予防注射について
狂犬病/犬混合ワクチン/猫混合ワクチン/猫白血病ワクチン/猫エイズワクチン
-
予約は不要です
-
体調の良い日にご来院ください
-
予防注射で「具合が悪くなった事がある」場合や、「仔犬さん」は、午前中の来院がおすすめです(夜間にワクチンアレルギーが出るのを防ぐ為)

マダニ感染症
ペットについたマダニに、人が咬まれた場合、マダニ感染症を引き起こし重症化するリスクがあります。
マダニがつかないよう様に予防しましょう。
もしついてしまった場合は早目に駆除しましょう。
以下の2つの方法がありますのでご相談下さい。
1、皮膚に液体の薬を塗る
2、内服薬
*どちらもノミ・マダニ両方を予防できます
猫エイズウイルス
猫白血病ウイルス
-
感染すると体から排除する治療法はありません
-
ウイルスが様々な症状が引き起こし、命にかかわる場合があります。
-
感染猫との咬傷や交尾、唾液等から感染します
-
人間やその他の動物には感染しません


<予防方法>
-
室内飼いにする
-
多頭飼育の場合や、外出好きの猫ちゃんにはワクチンを接種する